fc2ブログ

プロフィール

笠間社協

Author:笠間社協
手を取り合って
明るい幸せな、社会福祉。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

株式会社商(あきない)様から寄贈をいただきました

akinai2.jpg
株式会社商(あきない)様から、茨城県産お米5kg50袋をご寄贈いただきました。
このお米は、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、収入が減った等大変な
思いをされているひとり親家庭や生活に困窮されている方に、「お米をお腹いっぱい
食べて、幸せな気分を一人でも多くの方に感じていただきたい」と株式会社商永井会長様
が個人で購入されたものです。ご寄贈いただいたお米は、ひとり親家庭や生活に困窮され
ている方への支援に配布させていただきます。

株式会社商様、ありがとうございました。

(お問合わせ先)
株式会社商(あきない)本社 茨城町長岡3469-1 ℡029-291-8881
akinai1.jpg
スポンサーサイト



台風第19号災害義援金ありがとうございます

(学)大関学園岩間第一幼稚園より、台風19号災害義援金を頂きました。この義援金は、幼稚園児の保護者と先生方、そして父母会バザーの益金の一部からです。
 頂いた義援金を皆様のお気持ちとともに茨城県・茨城県共同募金会が設置する配分委員会を通じて、被災された方々に届きます。
IMG_17732.jpg

実習16日目

こんにちは。実習生のSとTです。実習16日目です。
実習も残り7日となりました、あっという間に感じます(´・_・`)



今日は1日、いきいき通所事業での実習でした。

送迎の後にあいさつ、日程確認、血圧測定、体操をして、今日はお昼まで”数字合わせパズル”をしました。
”数字合わせパズル”とは、真ん中の2×2マスを切り抜いた4×4マスの紙に、1~6の数字がそれぞれ4つずつ裏表の決められた位置に書かれており、折り目に従って山折り・谷折りを使って最終的に2×2の大きさに同じ数の面を作るものです。

簡単にできそうだと思っていましたが数をそろえることが出来ず、とても頭を使いました。
利用者の方も、一度できてももう一度挑戦すると忘れてしまったりして苦戦している様子でしたが、諦めずに何度も挑戦されていました。

P1050773.jpg
P1050776.jpg



午後はボランティアサークル「せせらぎ」さんのハーモニカ演奏を聴いたり、演奏に合わせて歌を歌いました。
ウトウトしてしまうような心地よい音色でした。
また、「紅葉」や「ふるさと」といった懐かしい歌を聴いて、利用者の方も楽しめた様子でした。

P1050778.jpg

実習15日目

こんにちは。実習生のSとTです。今日は実習15日目です。
今日は地域の皆さんと、施設協働見学会に参加しました。

参加者の方は、パンフレットでは分からないことや掲載されていないこと、疑問に思っていたことを施設職員の方に積極的に質問されていました。
普段はなかなか質問が出来ないので、疑問点を明確にできる良い機会だと思いました。

1日で5箇所の施設を見学することはとても貴重な体験になったと感じます。(^-^)/
P1050769.jpg

実習13日目

こんにちは。実習生のSとTです。今日は実習13日目です。

今日は3か月に一度のエコキャップ回収日でした。
午前8時頃から、業者さんの4トントラックへ集まったエコキャップを詰める作業をしました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
集められたエコキャップは400個で10円になり、一人分20円のポリオワクチンになって世界の子どもたちに届けられます!
P1050740.jpg
P1050744.jpg



9時からは、笠間市内にお住いの、児童・保護者に専門の指導員が遊びや交流を通して発達を促すことを目的とする、親子通園事業と、午後にはその就園児クラスに参加させていただきました。
通園した児童はみんな元気よく、楽しく活動する姿が印象的でした。

実習生の私たちとは初めて会うので、会ったばかりの時は人見知りで少し戸惑ったりしてしまう子もいましたが、遊ぶ中でだんだんと慣れてきた様子で、さようならのあいさつのときには笑顔で手を振ってくれました。

実習の中で児童と触れ合う機会がなかったのでとても新鮮でした。
通園する子たちが元気に活動している姿を見て、私たちもエネルギーをもらえました!
P1050746.jpg
P1050749.jpg
P1050753.jpg
P1050754.jpg

 BLOG TOP  »  NEXT PAGE