fc2ブログ

プロフィール

笠間社協

Author:笠間社協
手を取り合って
明るい幸せな、社会福祉。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

わくわく体験!!『折り紙教室』

笠間社協岩間支所にて、わくわく体験『折り紙教室』
夏の風物詩、花火を作成しました。黒の台紙に鮮やかな花火を折り紙で折り、張り合わせると、とてもきれいな花火が出来上がりました。

たーまやー
IMG_2582.jpg
IMG_2585.jpg
IMG_2599.jpg
IMG_2584.jpg
06 ロゴマークバリエーション(基本形③)2
この事業は『赤い羽根共同募金』の配分を受けています。
スポンサーサイト



ワークキャンプ2013 ~君の力が大きな力へ!!~

7/20ワークキャンプ2013が開催されました。今年も中高生78名と宮城県東松島市へ災害復興ボランティア活動に・・・

今回の活動は、芝桜が植えてある場所の除草作業です。
IMG_4006.jpg

約3時間の作業でこんなにキレイになりました。
IMG_4068.jpg

最後はみんなで記念撮影。
IMG_1568.jpg

君の力が大きな力へ・・・・・


06 ロゴマークバリエーション(基本形③)2

この事業は赤い羽根共同募金の配分を受けています。

夏休みわくわく体験教室

夏休みが始まりました。笠間市社協も小学生を対象に「夏休みわくわく体験教室」が各支所でスタート
そのなかで、岩間地区のパン教室と布ぞうり教室を紹介します。
パン教室では、ボランティア「チームパン工房11」の皆さんにと参加した小学生と力強くパン生地をこね、もっちりとしたパンが出来ました。おいしそ〜
布ぞうり教室では、ボランティアサークル「夢工房」の皆さんとロープに布ひもをくぐらせ、足のサイズにあったふっくらした布ぞうりが完成!!みんな満足そうでした
IMG_2516.jpg
IMG_2531.jpg
IMG_2540.jpg
06 ロゴマークバリエーション(基本形③)2
 
この事業は、赤い羽根共同募金の配分を受けています。

第50回 関ブロ合同研

7/11~12 つくば国際会議場にて『第50回 関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会』が開催されました。この協議会は、関東ブロック11都県において毎年開催され、今年は『第50回』の記念大会!!茨城県が担当県です。茨城県社協を事務局とし茨城県内職連協の役員28名が実行委員として約1年前から準備をし、当日を迎えました。
今回のテーマは『ひろげよう、つなげよう、ひとつになろう』~50回目の新たな出会い~とし初日は全社協佐甲部長より基調説明を頂き、その後、6つの分科会を行い、2日目は藤原和博先生(杉並区立和田中学校・前校長)の記念講演会を行いました。藤原先生の講演で印象に残った言葉は、『つなげる力』『情報編集力』『時代はうごいているので、考え方を切り替える必要がある』です。
大変暑い暑い2日間でしたが、各都県から350名の社協職員が参加し、熱い熱い協議会となりました。
当会職員が実行委員長を務め、みなさんにご迷惑をかけながら無事に協議会を終了することが出来ました。
来年は栃木県で開催されます。
IMG_1535.jpg
DSC_0395.jpg
IMG_1526.jpg
DSC_0398.jpg

福祉体験

7/5岩間第三小学校4年生による福祉体験学習が行われました。シニア体験では、「道具が重く大変だった」「目や耳の不自由な方の気持ちがわかった」等、感想がありました
この体験を通し、人を助ける、思いやる気持ちを忘れないでください。
IMG_2497.jpg
IMG_2494.jpg

 BLOG TOP