fc2ブログ

プロフィール

笠間社協

Author:笠間社協
手を取り合って
明るい幸せな、社会福祉。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

在宅福祉サービスでの実習

今日の午前中は在宅福祉サービスに同行させてもらいました。
在宅福祉サービスには家事支援サービス、移送支援サービス、子育てサービスがあります。
その中で家事支援サービスに参加させて頂き、協力者さん達と一緒に料理や掃除のお手伝いをして一人暮らしの高齢者の方のサポートをしました。
実際にやってみて、この在宅福祉サービスの目的や仕組みを把握し理解出来ました。
一人暮らしの高齢者にとってこのサービスは協力者さんたちとのコミュニケーションも取れて話も出来るので心のふれあいにもなると思いました。


スポンサーサイト



配食サービスパート2

今日は友部支所の配食サービスに参加させて頂きました。
ボランティアサークルなのはなの方達と一緒に140個のお弁当を作り、自宅訪問では心のふれあいを通じてさまざまな人達と関わることができました。

明日から在宅福祉サービスや地域ケアシステムの実習があるので知識を更に深めたいです。

配食サービス

今日は岩間支所で配食サービスに参加させて頂きました

ボランティアサークルゆりの会の方達とお弁当を作り、ボランティアサークル四つ葉のクローバーの方達と一緒に一人暮らしの高齢者のお家を訪ねてお弁当を配達しました。
この事業は、食の確保や心のふれあいを目的として行われています。
実際に現場を見てみると机上での知識との違いに驚きました。この事業はを必要とする人はたくさんいて今後も続けてほしいサービスです。

IMG_1566.jpg
IMG_1573.jpg


実習二日目☆

今日は福祉作業所たけのこで一日実習をしました
週に一度の調理実習で障害を持っている方達と一緒にカレーを作りました。
皆で協力しながら美味しいカレーができました

午後は軽作業を一緒に行いました。上手くコミュニケーションを取れるか心配でしたが、皆さんが積極的に話しかけてくださって不安はなくなりました。

また来週からさまざまなな事業に参加しますが、コミュニケーションを上手く取りたいです。

相談援助技術実習一日目

実習生のUです
今日から実習が始まりました
いろんな知識や技術を学びたいです。
日記も毎日書きたいと思います。
約一ヶ月間お世話になります。
よろしくお願いします

IMG_1632 - コピー

わくわく((o(´∀`)o))ワクワク

わくわく体験教室『絵手紙』『クッキングゥー』が岩間支所で開催されました。
絵具やクレヨン等を使い、季節の野菜や花をはがきに書きました
~ 大切な人へ・・・ 感謝の気持ちが届きますように・・・・ ~
IMG_2706.jpg
IMG_2712.jpg

クッキング教室では、ギョーザを作りました。
キャベツやニラを細かく切り、具材を皮で包み、とてもおいしいギョーザが出来上がりました。他にも、茶碗蒸しに卵スープ、ゼリーも・・・・満腹です
IMG_2732.jpg
IMG_2735.jpg
IMG_2746.jpg
06 ロゴマークバリエーション(基本形③)2
この事業は『赤い羽根共同募金』の配分を受けています。

わくわく体験2

わくわく体験教室の報告パート2
岩間地区にて工作教室、牛乳パック、和紙、ボンドを使って『ペン立てと状差し』
素敵な作品が出来上がりました。
IMG_2629.jpg
つづきまして手話教室、参加された小学生と聴覚障がいを持った指導者が触れ合いながら、指文字の学習や音楽に合わせた手話を行い、ともて充実した時間でした。『私、来年も、手話!!来たい!!』とうれいしい声も聞こえました。
IMG_2645.jpg
最後に点字教室です。点字器を使って五十音をうったり、名刺を作ったりと、みなさん真剣に取り組んでおりました。最後に、視覚障がいを持った方の気持ちを体験するということで2人組になりアイマスク体験を行いました。
IMG_2676.jpg

わくわく体験教室

わくわく体験教室、笠間支所より『クッキング』『パステル和みアート』の報告です。
笠間といえば、お稲荷さんボランティアさんのご指導のもと親子でおいしいいなり寿司をクッキングゥ
IMG_1150.jpg
IMG_1152.jpg


また、笠間といえば芸術のまちパステル和みアートでは、個性あふれる作品が出来上がりました
IMG_1175.jpg
06 ロゴマークバリエーション(基本形③)2
この事業は『赤い羽根共同募金』の配分を受けています。

 BLOG TOP