東日本大震災から1000日目の12月4日、社協東支部女性部研修でいわき市へ行きました。
東支部女性部では、以前にもいわき市へ研修に行ったことがあります。それは、震災4カ月前の平成22年11月末でした。
震災前に昼食をとった「れすとらん さすいち」さんは、津波の被害を受け休業せざるを得ない状況となりました。そのことが気がかりであったにもかかわらず、何のお手伝いもできないまま…月日を重ねてしまいました。
そんな折、幾多のご苦労の末、今年秋にお店を再開された。と知り、支部役員の方と話し合い、再度、いわき市への研修が実現できました。
今回は、その他に「浜風商店街」さんにおじゃましました。久ノ浜町で被災した商店街の再興への第一歩として、仮設店舗を建設し、昨年9月に営業再開されました。
研修日は曇り空で肌寒い日でしたが、商店街の皆さまの笑顔と温かいコーヒーの歓迎をいただいたおかげで、気持ちも体も温かくなりました。
復興に向けて困難を乗り越えようとする関係者の姿に、私たちも勇気づけられる研修会となり、少しでも力になればと手にした土産を抱え、笠間へ戻りました。
この先、節目の月日にかかわらず、被災された人や地域の復興を思っていきたいと、感じる日となりました。
「れすとらん さすいち」 TEL 0246-73-0141
「浜風商店街」(久之浜町商工会) TEL 0246-82-3131


