fc2ブログ

プロフィール

笠間社協

Author:笠間社協
手を取り合って
明るい幸せな、社会福祉。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

カレンダー&吊るし雛づくり

本日、Yはいきいきふれあい事業(介護予防事業)の「お達者倶楽部」で実習をさせていただきました(^O^)

午前中に、9月のカレンダーを作りました。

9月のカレンダーでは、折り紙でぶどうを折りました

葉っぱを折るのが難しかったです

みなさん真剣に折り紙を折っていました。

昼食はみなさんと、ボランティアの方々が作ってくれたご飯を食べました

メニューは、豆腐ハンバーグ、お吸い物、きのこの混ぜご飯、茄子とピーマンの味噌炒め、酢の物でした。

とても美味しかったです(*^_^*)

午後は、吊るし雛に使う人形を作りました!

可愛い金太郎ができました

今日一日みなさんと過ごして、元気なパワーをいただきました!!

この事業を利用することで引きこもりを防止し、要介護予防になっていることを知りました。

とても勉強になりました!!!

P1010509.jpg

P1010512.jpg

P1010514.jpg

P1010518.jpg

ありがとうございました)^o^(

スポンサーサイト



配食サービスin笠間

こんにちは、実習生のMです!
本日で実習13日目です!!!(金曜日です汗)

本日は笠間地区の配食サービスを実習させていただきました

メニューは・・・
鯵の南蛮漬け、ナスとピーマンの味噌炒め、ひじきの煮物・・・などどれも美味しそうなものばかりです

お弁当の配達時も楽しみに待ってくださる方々の笑顔を見るとこちらもほっこりしてきます

地域住民の繋がりや見守りの温かさが大切なのだと学ばせて頂きました!

ボランティアの皆さん、ありがとうございました!!

P1010498.jpg
P1010501.jpg

実習残り・・・・・・・あと10日

「たけのこ」で生け花教室!!

実習生のYです!

Yは24日、「就労継続支援B型事業 たけのこ」で、実習させていただきました。

午前中は、生け花教室がありました

みなさん先生に手直しをしてもらいながら、上手に花を生けることができました。

今回使ったお花は、アレカヤシ、スターチス、キク、カーネーションです。

完成した生け花は、友部保健センターの廊下に飾りました。

そして、その後は、ボールペン1本入れと、フルーツキャップ作りを行いました。

みんなで手分けして、2000本のボールペンを袋に入れたり、シールを貼ったりしました。

量が多くて大変でしたが、お互い励ましあいながら作業することができました。

「たけのこ」のみなさん、職員のみなさん、ありがとうございました
P1010468002.jpg
P1010470002.jpg
P1010474002.jpg
P1010477002.jpg

サマーフェスタ2015!

実習生のMです!

今月の23日、日曜日に24時間テレビのチャリティーイベント「サマーフェスタ2015」が友部社会福祉会館で開催されました

天気も良く、たくさんの地域の方が来てくださいました

私たち実習生はジュースとくじ引きの販売を行いました!

他にも子供プールやバザー、音楽ライブもあり、盛り上がっていました

24時間テレビのチャリティーイベントに参加させていただいて、貴重な経験をすることが出来ました!!!

募金等、ご協力ありがとうございました

相談援助実習開始!!

 8月から笠間市社会福祉協議会で約1ヶ月『相談援助実習』をさせていただくことになりました、常磐大学のYと、東洋大学のMです

実習開始から1週間が経とうとする今日は、午前中に宍戸支部社協の配食サービスに参加し、ボランティアの皆さんとお弁当の調理、配達を行いました

午後は、東洋大学のK.D実習担当教員が、巡回指導のため来所し、激励を受けました

社協の広報活動も大切な業務の一つなので、これから積極的にブログを更新していこうと思います。

実習が終了するまでの間、1つでも多くのことを学べるよう、頑張ります!

よろしくお願いします
P1010450.jpg



 BLOG TOP