こんにちは。実習生のSとTです。
今日はなんと…実習最終日となります!
そのため、午前中に実習報告会として模造紙発表を行いました。そのあと、笠間支所と岩間支所、介護保険事業所に御挨拶させていただきました。
実習報告会では、笠間市福祉協議会についての概要・財政、取り組んでいる事業内容、ボランティアセンターについてまとめ、クイズを取り入れたりして工夫をしました。
笠間市社会福祉協議会本所の2階に掲示してあるので、時間がある際はぜひ見てみてください。
≪笠間市社会福祉協議会での実習を終えての感想≫
今回の実習を通して、毎日さまざまな事業について学ぶことができたため、社会福祉協議会においての事業内容について理解を深めることが出来ました。また、実際の利用者宅に訪問に同行させていただいたり、会議に同行させていただいたりし、大学の座学では体験することができない貴重な体験をすることが出来ました。
実習を通して、社会福祉士において重要な情報共有・連携について実感することが出来たと感じます。短い期間でしたが、一日一日の内容が濃く、学ぶことがたくさんありました。ここでの実習を通して学んだことを将来に活かせるように努力していきます。
ほんとうにありがとうございました!!
(実習生S)
23日間の福祉実習も今日で終わりとなりました。
実習前は不安もありましたが、笠間社協の職員さんの丁寧なサポートがあり、無事に終えることが出来ました。
社協が行う多くの事業へ参加したり、訪問へ同席させて頂いたことで、大学の授業では体験できない利用者との触れ合いや、福祉の現場についてより理解することが出来ました。
それから、笠間社協の職員さん同士がとても仲が良く連携がしっかりしているのが印象的で、就職する際には私もそのような職場が良いと思う雰囲気に感じました。
今回の福祉実習を通して得た知識や経験を、今後の学び、また将来に活かそうと考えます。
貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました!
(実習生T)


スポンサーサイト