こんにちは、実習生のTです。
今日は午後、読み聞かせ講座に参加させていただきました。
講師は、フリーアナウンサーの高信佳子さんです。
普段ボランティアで朗読などを行っている方々を主な対象として、
フォローアップのための指導をして下さっています。
まずは、声をお腹から出すための十分な発声練習を行います。
去年初心者向けの講座を受講されていた方々が対象なだけあって、
皆さんはきはきとした綺麗な発音をされていて、とても驚きました。

今日は、イベント参加募集の新聞記事を元に読み原稿を作り、皆の前で発表しました。
伝えるべきことは明確に、PRする点は読み手に参加させたいと思わせるように。
新聞記事はいつも目にしますが、
それを分かりやすい読み原稿に直すのは意外と大変です。

先生は、上手に読めるようになることも大切だが、それ以上に、
受講者自身が楽しく、その人の個性を生かして魅力的に読めるようになってくれればとおっしゃっていました。
笠間には朗読のボランティアがたくさんあるので、
そのボランティアの方々のスキルアップのためにも大切な講座であり、
こういったボランティアの重要性を理解することができました。
スポンサーサイト