実習生のMです

Yです

今日は、就労継続支援B型事業で、岩間地区の「あおぞら」の実習をしました(*^。^*)
朝礼時には、1月に発表するフラダンスの練習を一緒にしました

私たちは初めてのフラダンスでしたが、みなさんの振り付けを見ながら踊りました

その後、フルーツキャップを納品する作業とペンの箱詰めをしました。
今回「あおぞら」での実習は2回目だったのですが、通所生が私たちの顔を覚えていてくれて、嬉しかったです!
前回よりもみなさんとの距離が縮まったのかな~と感じ、信頼関係(ラポール)を形成する重要性を学びました

この就労継続支援B型事業は、障害のある方が一般就労に向けた作業訓練・生活訓練、またはレクリエーション等をすることで、自立と社会参加を目指すものです。
みなさんそれぞれのペースで一生懸命作業している姿を見て、私たちも実習を頑張らなきゃ!!と刺激を受けました

Mは実習残り・・・8日!
Yは残り・・・13日!
最後まで頑張ります(^^)/

スポンサーサイト