fc2ブログ

プロフィール

笠間社協

Author:笠間社協
手を取り合って
明るい幸せな、社会福祉。

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ソーシャルワーク実習日誌①

はじめまして。8月14日より実習生として笠間市社会福祉協議会でお世話になっています、T大学のMです。
これから実習期間中に経験させていただいたことをブログで紹介させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

実習4日目は、キッズ読み聞かせ教室に参加させていただきました。この日は3日間ある中の最終日で、最後にいきいき通所を利用している高齢者の方々に向けて、読み聞かせの発表を行いました。小学生のみんなは発表前に何回も一生懸命練習していたのですが、お話を読むのがとても上手でびっくりしました。本番では、緊張している中、どの練習の時よりも一番上手に読めていて、高齢者の方々も終始笑顔で小学生との交流を楽しんでいらっしゃいました。

キッズ読み聞かせ教室2023

実習6日目は、市内の中学校で福祉体験が行われました。体験の内容は、車椅子体験・シニア体験・アイマスク体験の3つで、私はシニア体験のお手伝いをさせていただきました。生徒の皆さんは、視界が悪くて音も聞こえづらく、体が思ったように動かない状態での歩行や階段の上り下りの大変さを、身をもって感じていました。この福祉体験を通して、生徒の皆さんが高齢者や障害者の方への理解を深め、普段の生活から福祉について考えるきっかけになったらいいなと思います。

福祉体験2023

実習はまだ始まったばかりですが、様々な事業に関わらせていただき、毎日貴重な経験をさせていただいています。残りの実習期間も多くの学びを得られるよう、1日1日を大切に取り組んでいきたいと思います!

岩間ライオンズクラブからの寄付金でボッチャと車いすを購入しました。

岩間ライオンズクラブ主催のチャリティーゴルフ大会益金でボッチャと車いすを購入しました。
市民の皆様に貸し出し活用してまいります。
岩間ライオンズクラブ様ありがとうございました。

iwamaraionnzubotya.jpg

iwamaraionnzukurumaisu.jpg

友部ロータリークラブ主催の「ボランティア褒賞式」を開催していただきました。

令和5年5月16日 友部ロータリークラブ主催の「ボランティア褒賞式」を笠間市地域福祉センターで開催していただきました。この褒賞式は、友部地区・岩間地区で活躍しているボランティアの方へ敬意を表すことから、今年で34回目になります。
長年のボランティア活動を実践されている皆様、受賞おめでとうございました。
0516.jpeg

岩間ライオンズクラブよりボッチャと車いす購入費をご寄付いただきました。

岩間ライオンズクラブ主催チャリティゴルフ大会益金の8万円を、ボッチャと車いす購入費用として西堀会長から寄付を受けました。
購入予定の物品は、市民の方々への貸し出し品として活用させていただきます。ありがとうございました。
4165.jpg
左から岩間ライオンズクラブ成田幹事、千葉委員長、西堀会長、社協鷹松会長

手づくり弁当と一緒に「オレオレ詐欺」の防犯チラシを配布しました。

 2月14日(火)に笠間警察署と笠間市社会福祉協議会が連携し、配食サービスを利用しているひとり暮らし高齢者へ、手づくり弁当と一緒に「オレオレ詐欺」の防犯チラシを配布しました。(NHKのいば6 18:10~より放映されました!)
 笠間警察署 生活安全課課長 宮河 敬様をはじめ、茨城県警察本部 刑事部組織犯罪対策課 ニセ電話詐欺対策室長の和田 健夫様より配食ボランティア「なのはな」の皆様へ、オレオレ詐欺の現状や対策としての留守番電話設定について、お話いただきました。
 訪問先では実際にボランティアの方が利用者へ手づくり弁当とチラシを配布し、利用者からも「電話に出ないよう気を付けます」など話されていました。
 今後も笠間警察署と協力し呼びかけを行っていきます。
お知らせ版用

PREV PAGE «  BLOG TOP  »  NEXT PAGE